Just another WordPress.com site

2011/07/15” タグの投稿

[HTML Format]:クレジット会社の決済システムが使えるだけで良いのであれば、スルガ銀行のVISAデビットカードが一番良

[2011/07/15 21:25:34]: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010180285

    ——————-

    クレジット会社の決済システムが使えるだけで良いのであれば、スルガ銀行のVISAデビットカードが一番良いと思われ。
    後払い、分割、キャッシングの利用は不可だが、即時決済のみなので、スルガ銀行の普通口座を開設して申し込めば、誰でも無審査で発行されるのがメリットになってる。

    このカードを持てば、事実上クレジットカードのみしか決済出来ない時の不便が解消される。

    ネットを中心にカード決済のみのケースが増えてきた昨今、スルガVISAデビットカードは、必須のカードと言えるだろう。


    [HTML Format]:Facebook APIのつかいかた (OAuth 2.0) Posted by: nakamur

    [2011/07/15 21:21:34]: http://www.nakamurahiroki.com/2011/02/facebook-apioauth-20.html

    • 001.gif
    • 002.gif

    ——————-

    Facebook APIのつかいかた (OAuth 2.0)
    Posted by: nakamura2011年2月28日 01:12Tips
    FacebookのAPI、以外と日本にまとまった文献が少ない。

    日本語版が少ないのと、コロコロ仕樣が変わっているせいだ。

    「Facebook Connect API」なんかで検索しても、ぜんぜんいいページに辿りつかないので書く。

    Twitterにくらべて、FacebookのOauth2.0 APIは、すごく簡単にできている。

    Twitterもそうだが、「認証して見れるデータ」と「認証しなくても見れるデータ」の2種類がある。
    認証しなくても見れるデータのほうが、セキュリティも低いし、入力もプログラムもカンタン。

    ■認証しない系

    たとえば、ぼくの基本情報は、
    https://graph.facebook.com/hiroki.nakamura
    https://graph.facebook.com/●●●●
    こんだけ。
    これで、基本情報がJSON形式で、充分とれる。

    さらに、
    https://graph.facebook.com/hiroki.nakamura?fields=picture
    で、写真のURLも取得できる。

    https://graph.facebook.com/hiroki.nakamura/picture
    で、写真そのものにアクセスできる。なんてカンタン。

    フィードやらイベントも、ぜんぶこの型。
    たとえば、
    * Users: https://graph.facebook.com/btaylor (Bret Taylor)

    * Pages: https://graph.facebook.com/cocacola (Coca-Cola page)

    * Events: https://graph.facebook.com/251906384206 (Facebook Developer Garage Austin)

    * Groups: https://graph.facebook.com/195466193802264 (Facebook Developers group)

    * Applications: https://graph.facebook.com/2439131959 (the Graffiti app)

    * Status messages: https://graph.facebook.com/367501354973 (A status message from Bret)

    * Photos: https://graph.facebook.com/98423808305 (A photo from the Coca-Cola page)

    * Photo albums: https://graph.facebook.com/99394368305 (Coca-Cola’s wall photos)

    * Profile pictures: http://graph.facebook.com/hiroki.nakamura/picture (your profile picture)

    * Videos: https://graph.facebook.com/614004947048 (A Facebook tech talk on Tornado)

    * Notes: https://graph.facebook.com/122788341354 (Note announcing Facebook for iPhone 3.0)

    * Checkins: https://graph.facebook.com/414866888308 (Check-in at a pizzeria)
    くわしくは、Graph APIをどうぞ。

    ■認証する系
    フィードやウォールに書き込んだり、likeしたりする、アクティビティ系や、
    Facebookにログインしないと見れない情報をするときには、認証が必要だ。

    (1)アプリ登録
    まずは、登録させるサービス名をアプリとして、Facebookに登録しよう。
    ここから。

    で、なんかこんな感じになるはず。

    大事なのは、アプリIDと、APIキー、シークレット、URL。を控えておこう。

    あとは適当でいい。

    (2)認証部分
    認証のドキュメントが、実はかなりわかりやすくなっている。
    これでも眠くなっちゃう人は、要するにこれだ。

    <?php

    $app_id = アプリID;
    $app_secret = "シークレットキー";
    $my_url = "サービスのURL";

    $code = $_REQUEST["code"];

    if(empty($code)) {
    $dialog_url = "http://www.facebook.com/dialog/oauth?client_id=&quot;
    . $app_id . "&redirect_uri=" . urlencode($my_url);

    echo(" top.location.href='” . $dialog_url . “‘”);
    }

    $token_url = “https://graph.facebook.com/oauth/access_token?client_id=&#8221;
    . $app_id . “&redirect_uri=” . urlencode($my_url) . “&client_secret=”
    . $app_secret . “&code=” . $code;

    $access_token = file_get_contents($token_url);

    $graph_url = “https://graph.facebook.com/me?&#8221; . $access_token;

    $user = json_decode(file_get_contents($graph_url));

    echo(“Hello ” . $user->name);

    ?>

    これをPHPにして貼れば、$userに、ほしい情報がブチこまれていることであろう。

    さらにいいのは、これ。

    Client Flow Example

    var appId = “YOUR_APP_ID”;

    if(window.location.hash.length == 0)
    {
    url = “https://www.facebook.com/dialog/oauth?client_id=&#8221; +
    appId + “&redirect_uri=” + window.location +
    “&response_type=token”;
    window.open(url);

    } else {
    accessToken = window.location.hash.substring(1);
    graphUrl = “https://graph.facebook.com/me?&#8221; + accessToken +
    “&callback=displayUser”

    //use JSON-P to call the graph
    var script = document.createElement(“script”);
    script.src = graphUrl;
    document.body.appendChild(script);
    }

    function displayUser(user) {
    userName.innerText = user.name;
    }

    もうJSでぜんぶやってくれちゃう。
    基本、これでやるのがいいんじゃなかろうか。

    「ぜんぜんカンタンじゃねーじゃん」とお嘆きの諸兄もいるかと思うが、Twitterの仕樣を見てほしい。Facebookの仕樣がいかに簡単で、整備されているかがわかると思う。
    Home > Tips > Facebook APIのつかいかた (OAuth 2.0)

    About
    HIROKI NAKAMURA | 中村洋基
    PARTY Creative Director, Founder
    WORKS

    Webデザインの「プロだから考えること」(共著)
    Links
    Twitter
    Facebook
    404コレクション
    Coming soon Generator
    ティザーサイトを一瞬でつくる
    Sperm
    精子。某所から「あなたのブログ検閲してます」と連絡をいただいたときに「これでも食らえ」と貼ったもの。
    Wave
    波。