Just another WordPress.com site

最新

[HTML Format]:仕事で使える魔法のLAMP 第1回 LAMP環境、自分で作りませんか? 株式会社イメージズ・

[2011/10/29 20:42:30]: http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/buildlamp/lamp_01/01_1.html

——————-

仕事で使える魔法のLAMP
第1回 LAMP環境、自分で作りませんか?

株式会社イメージズ・アンド・ワーズ
代表取締役
山口晴広(やまぐち はるひろ)
2011/4/14
Webアプリケーションの開発・実行環境として多くの開発者が支持するのがLAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP/Perl/Python)です。この連載では、LAMP環境をソースコードから構築する方法を丁寧に解説していきます。 (編集部)
第1回|次回へ→

Webアプリ開発に不可欠のLAMP
 Webアプリケーション開発に欠かせないLAMP環境。皆さんはどのように用意していますか? サーバの選定からはじまって、LAMPのインストールと設定、テストや運用などなど、やるべき事はたくさんありますね。悩みやトラブルは尽きないと思います。

 そこで本連載では、LAMP環境の構築という観点からLAMPを攻略していきます。とりわけ環境の基礎を作る作業である、インストールから設定を中心に取り上げます。環境構築というと一般にはインフラエンジニアの範疇になると思いますが、開発環境を構築したいWebアプリケーション開発者や、ソーシャルアプリ開発者にも役立つはずです。

 LAMPといえばLinux、Apache HTTP Server(httpd)、MySQL、PHPの略ですが、このうちLinuxについて詳しく解説はしません。それだけでかなり大きなテーマになってしまいますし、サーバをレンタルすれば、Linuxをセットアップしてある状態で受け取れるので、意識する必要もあまりないからです。

パッケージインストールでいいの?
 LAMPのインストールに、Linuxディストリビューションのパッケージをそのまま使っている方も多いと思います。コマンド一発でインストールできますし、他に必要なパッケージも自動的に探してインストールしてくれますから、これはとてもお手軽です(図1)。

# yum install httpd
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* addons: http://www.ftp.ne.jp
* base: http://www.ftp.ne.jp
* extras: http://www.ftp.ne.jp
* updates: http://www.ftp.ne.jp
Setting up Install Process
Resolving Dependencies
–> Running transaction check
—> Package httpd.x86_64 0:2.2.3-45.el5.centos set to be updated
–> Finished Dependency Resolution

Dependencies Resolved

================================================================================
Package Arch Version Repository Size
================================================================================
Installing:
httpd x86_64 2.2.3-45.el5.centos base 1.2 M

Transaction Summary
================================================================================
Install 1 Package(s)
Upgrade 0 Package(s)

Total download size: 1.2 M
Is this ok [y/N]:
図1 yumコマンドを使って、Apache HTTP Server(httpd)をインストールしているところ
 しかしお手軽であることが、不便ではないとは言い切れないと思います。実際、筆者はLAMP環境を作るときにパッケージを利用することはありません。パッケージの方がどうしても面倒な部分を感じてしまうのです。

 これはパッケージシステムが悪いということではありません。お手軽さというのは、ある側面を切り捨てているからこそ実現できています。切り捨てられた部分は管理者のコントロール外になります。細かいコントロールが求められる状況では、手軽さは邪魔にもなりえるのです。プロ用の道具がお手軽さとは無縁の存在であることにも似ていると思います。

最新バージョンを使いたいときは?
 パッケージを使うことで切り捨てられるものとしては、それぞれのソフトウェアの最新バージョンを利用しにくいという点が大きいのではないでしょうか。例えばCentOS 5では、phpパッケージはバージョン5.1.6となっています(図2)。5.2系や5.3系が主流の現在では、これはかなり古いものになります。

$ yum info php
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* addons: http://www.ftp.ne.jp
* base: http://www.ftp.ne.jp
* extras: http://www.ftp.ne.jp
* updates: http://www.ftp.ne.jp
Available Packages
Name : php
Arch : x86_64
Version : 5.1.6
Release : 27.el5_5.3
Size : 2.3 M
Repo : base
Summary : The PHP HTML-embedded scripting language. (PHP: Hypertext
: Preprocessor)
URL : http://www.php.net/
License : The PHP License v3.01
Description: PHP is an HTML-embedded scripting language. PHP attempts to make it
: easy for developers to write dynamically generated webpages. PHP
: also offers built-in database integration for several commercial
: and non-commercial database management systems, so writing a
: database-enabled webpage with PHP is fairly simple. The most common
: use of PHP coding is probably as a replacement for CGI scripts.
:
: The php package contains the module which adds support for the PHP
: language to Apache HTTP Server.
図2 yumコマンドでインストールできるphpパッケージのバージョンなどの情報を表示したところ
 なぜこのように古いままかというと、ディストリビューションというものが全体として正しく動作するように考えられているためです。あるソフトウェアのバージョンを変えてしまうと、ディストリビューションのほかの部分が正しく動作しなくなる危険性があります。ディストリビューションの安定性という点からすれば、こういった方針も重要なのです。

 もし、動かしたいPHPアプリケーションが5.2系や5.3系を要求するようなものであったら、CentOSのオフィシャルパッケージを使っている限りは利用不可能ということになってしまいます。最近リリースされたCentOS 5.6では、「php53」というパッケージが加わり、5.3系が使えるようにはなりました。しかし、いずれは同じような問題は起こります。パッケージシステムが抱える問題を本質的に解決できているとはいえません。

脱・パッケージ
 そこで提案したいのが、「脱・パッケージ」です。前述の通り、筆者はパッケージを使わずにLAMP環境を構築しています。どうやっているかというと、単にそれぞれのソースコードを取得して、ビルドしているというだけのことです。

 ビルドする方がハードルが高いという声も聞こえてきそうですね。しかし、手順や仕組みさえ理解してしまえば、パッケージを使っていて悩むよりも、よっぽど楽で便利だと感じられるはずです。バージョンの問題で悩まずに済むだけでなく、ディストリビューションごとの流儀に縛られないというメリットもあります。

 OSのベース部分ではパッケージシステムのおいしいところを享受しつつ、サービスにかかわる部分は自分でビルドして自由に操る。そういったやり方を本連載では解説していきたいと思っています。

クラウド活用のススメ
 Webアプリケーション開発者が直面する悩みとして、開発環境やテスト環境の準備を挙げる人は多いのではないでしょうか。開発中は手元のコンピュータで済ませるとしても、成果をチームで共有したり顧客に見せるためには、公開できるサーバを立ち上げなければなりません。

 仮想化ソフトウェアを使えば、そういったサーバの取り扱いもだいぶ楽にはなりますが、インストールなどの準備はついてまわります。今は、VPSやクラウドサービスという便利なものがあるので、これを利用して楽をしましょう。OSのインストールも初期化もボタン一発です。

 さらに東日本大震災以降、東京電力管内では節電への協力が求められています。いったんは終わった計画停電も、夏場に再度実施ということも考えられます。このような状況にあっては、社内にサーバを立ち上げるよりVPSやクラウドサービスを利用するのが望ましいでしょう。物理的に東京電力管外に存在するなら節電に貢献でき、突然の停電にも慌てずに済みます。

 本連載では、東京電力管外にデータセンターを持つさくらインターネットのVPSサービスを利用することとしました。最小のプランなら初期費用なしで月々980円と非常に低価格で、コスト的にもかなり有利です。OSは標準で提供されるCentOS 5の64bit版とします。この環境を前提に連載を進めます。

 次回は、サーバ環境の準備をはじめます。

第1回|次回へ→

仕事で使える魔法のLAMP バックナンバー連載インデックスへ≫
第1回 LAMP環境、自分で作りませんか?
第2回 サーバに接続して、一般ユーザーのアカウントを作る
第3回 アクセス制限の設定とCentOSのアップデート
第4回 sshを便利にする公開鍵暗号
第5回 公開鍵認証でsshを安全に使う
第6回 「ビルド」という作業は何を指しているのか
第7回 ダイナミックリンクとスタティックリンク
第8回 makeを使ってソフトウェアをビルドしてみよう
第9回 Makefileをいろいろ書き換えながらビルドしてみよう
第10回 ダウンロードファイルが真正なものであるかを確認
第11回 配布パッケージの中身と、configureの役目を知る
第12回 configureの設定を変更してみる
第13回 configureでソフトウェア固有の設定を変更してみる
第14回 Apache HTTP Serverのビルドを始めよう
第15回 ライブラリが足りなくてビルドできないときは?
第16回 proxyやsslのモジュールを使ってみる
第17回 OpenSSLをビルドしてApacheで利用する
第18回 Apache同梱ソフトウェアに引数を渡してビルド
第19回 認証DBにアクセスするライブラリを組み込む
第20回 サードパーティのApacheモジュールをビルドする
第21回 Apacheの設定ファイルを記述する前に
第22回 1つのサーバに複数の仮想サーバ?
第23回 設定ファイルや公開ドキュメントの配置を考える
第24回 設定ファイルを作成してApacheを動作させる
第25回 PHP編に突入! まずはソースをダウンロード
第26回 早速PHPをビルド! そしてテスト!
第27回 PHPテスト失敗の原因を追究する
第28回 エクステンションを有効にしてビルドに挑戦!

[HTML Format]:■[IT][開発]VMWareにFreeBSDをインストールする FreeBSD上でCの開発をする

[2011/10/29 19:12:35]: http://d.hatena.ne.jp/foolmacky/20080211/1202752320

  • Add Star

——————-

■[IT][開発]VMWareにFreeBSDをインストールする
FreeBSD上でCの開発をする予定なので、その予行演習のためにVMWareにFreeBSDを導入し、環境設定を行うことにしました。
VMWareは正式にFreeBSD64bit版をサポートしているので、FreeBSD.orgのミラーサイトから取得したCD-ROMイメージ(ISOフォーマット)をVMWareに明示的にCDとして認識させ、仮想マシンを起動することで、インストールメニューが表示され、問題なく導入ができます。今回は純粋にサーバーとしての活用のため、特にXなどは無視して、メニューから開発者向けのデフォルト設定で導入しました。全体のディスクの割り当てはとりあえず15Gに設定し(少ないか?)パーティションの設定も全てAutoを選択して、恥ずかしいくらいに安直にインストールしました。(まあ、仮想マシンなんで)
導入時にちょっとだけ注意したことは、DHCPの設定を必ず行うこととsshでログインして操作をするので、ユーザーを追加すること、sshのデーモンの設定をすることです。ただ、まあこれは一旦導入した後でも当然変更はできます。
あとから再度インストールメニューを表示するには
# /usr/sbin/sysinstall
でOKです。
ユーザーはsuコマンドを実行できないと困るので、とりあえずwheelグループに入れるようにします。インストール時に設定すればスムーズですが、後からpwコマンドを発行して修正することもできます。
インストールが終了したら、一旦仮想マシンをshutdown -p now し、CD-ROMをインストール・ディスクイメージにしているのを解除して「自動認識」で、起動時にマウントしない設定にしてから、再び立ち上げます。
ここで、おきまりの一応VMWare Toolsを導入します。メニュー「VM」で「VMWare Toolsのインストール」を指定し、
$ su <- su権限がないとマウントできない
# mount /cdrom <-CDをマウント
# cd /tmp
# tar zxf /cdrom/vmware-freebsd-tools.tar.gz
# umount /cdrom
# cd vmware-tools-distrib
# /vmware-install.pl <- VMWare Toolsのインストーラを実行
とコマンドを打鍵して、インストールを行います。
インストーラがいくつか質問をしてきますが、デフォルトで問題はなさそうです。
またfreebsd7に導入しようとするとlib.so.5がないとかエラーがでて導入できません
そのときは、以下のように互換性ライブラリを導入すれば問題無く導入できます
# cd /usr/ports/misc/compat5x
# make install clean
# ln -s /usr/local/lib/compat/libc.so.5 /lib <– リンクを張る
apacheを導入する
今回の開発ではapache, mysql, phpMyAdminが必至なため、これらの導入を行います。
導入はこれまた安易ですが、FreeBSDのパッケージ機能であるportsを使ってインストールします。まずはapacheです。
# cd /usr/ports/www/apache22/
# make install
しばらくapache及びそれが依存している各ソースのネットワーク上からの取得、コンパイルが行われ、15分から20分後にインストールが完了しました。けれど、これだけではまだapacheは動作しません。いくつかの設定が必要になります。
/usr/local/etc/apache22/httpd.conf の編集
ServerNameの設定 ex. ServerName hogehoge.co.jp
/etc/rc.conf の設定
apache22_enable="YES" のエントリーを追加します。このファイル自体がないときは新規に作成します。
rc.confにhostnameの設定がある場合はこれをServerName設定と合わせるようにします
/etc/hosts の登録
設定したServerNameのIP addressを登録します。DHCPによりどのアドレスが割り当てられているかはifconfigコマンドで調べます。環境によっては一定のアドレスが毎回割り当てられるかは保証の限りでは無いですが、私の環境では毎回同じアドレスがふられている様です。これを指定しないと、サーバー名が解決できない云々のエラーが発生してしまいます。
これらの設定が完了したら、
# /usr/local/etc/rc.d/apache22 start
でapacheを起動します。
今回の設定はかなり「強引」ではありますが、開発目的でとりあえず仮想マシンで動作する環境があれば良いので、これもありかな、ということで。
設定が正しくない場合は起動に失敗し、その内容が /var/log/httpd-error.log に出力されます。apacheが起動されているかどうかは
# ps -ax | grep httpd
874 ?? Ss 0:00.32 /usr/local/sbin/httpd -DNOHTTPACCEPT
875 ?? I 0:00.02 /usr/local/sbin/httpd -DNOHTTPACCEPT
876 ?? I 0:00.01 /usr/local/sbin/httpd -DNOHTTPACCEPT
以下省略
で確認することができます。
試しにブラウザでIP addressを指定してアクセスしてみると…..この日記の冒頭にあるような画面が表示されました。何とまあ、素っ気ないこと。昔はもう少し芸のあるものだったような気がするのですが…。
何はともあれ、以降mysql、phpMyAdminの導入へと続きます。
Permalink | トラックバック(0) | 02:52
Ads by Google
VMwareの最新情報はこちら
ビデオ,事例,ホワイトペーパーなど 仮想化導入に役立つ資料が満載vmware-juku.jp
WiMAXで固定IP 月々840円
業界最安水準のASAHIネットなら 固定IPアドレス付きのWiMAXも安い!asahi-net.jp/
国内IPで200分散サーバー
国内IP専門のIP分散サーバー 無料でお試し 123サーバーwww.123japanserver.jp
トラックバック – http://d.hatena.ne.jp/foolmacky/20080211/1202752320
リンク元
2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/FreeBSD
1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/RC
1 http://fastladder.com/reader/
1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=キーラ+ナイトレイ+胸&suggest=1&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=2
1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=キーラ+ナイトレイ+胸&suggest=1&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=2
1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SoftBank815SH&btnG=Google+検索&lr=
1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3DVFB_ja___JP253&q=キーラ+ナイトレイ+胸&suggest=1&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=2
1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4SUNA_ja___JP222&q=キーラ+ナイトレイ+胸&suggest=1&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=2
1 http://www.google.co.jp/search?q=DNOHTTPACCEPT&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
1 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP252JP252&q=windowsnt4.0 プリンタ VM

[HTML Format]: Dynamic DO!.jp Presented by FSD. DNS提供ホスト数 30,

[2011/10/29 18:49:10]: http://ddo.jp/howto.php

  • 無料サービスのIP更新→

——————-

Dynamic DO!.jp Presented by FSD.
DNS提供ホスト数 30,000 以上! Dynamic DO!.jp は、安定と使いやすさで選ばれるダイナミックDNS(DDNS)サービスです。
トップ サービス案内 使い方 各種申請 FAQ 資料 リンク 障害情報
IPアドレスの更新
登録 ドメイン
 
IPアドレス
 
パスワード 忘れたときは
 

Go to IPv6 world!

ログイン
登録ドメイン
 
パスワード 忘れたときは
 

フルドメイン DDNS
有料登録
ご利用ドメイン名:
 
 例) myhome.xx.jp

 ※ 通常、「www.」は不要です。
 ※ ドメイン取得サービスではありません。ドメインはあらかじめ取得ください。
ddo.jp サブドメイン DDNS
有料登録
希望ドメイン名:
 .ddo.jp

  ※英小文字、数字、’-‘のみ
  ※3~44文字

ddo.jp サブドメイン DDNS
無料登録
希望ドメイン名:
 .ddo.jp

  ※英小文字、数字、’-‘のみ
  ※6~16文字

利用規約

特定商取引に関する
法律に基づく表記

プライバシーポリシー

一般第二種電気通信事業
届出番号:B-14-265

使い方

1.IPアドレスの更新

有料サービスのお客様
 ページ左上の「IPアドレスの更新」からIPアドレスを更新してください。

無料サービスのお客様
 ページ左上の「IPアドレスの更新」「無料サービスのIP更新」から進んだフォーム 「IPアドレスの更新(無料用)」よりIPアドレスを更新してください。

 お客様環境のIPアドレスが変化する都度、IPアドレスの更新を実施ください。 IPアドレスの監視と自動更新については本ページ「4.IPアドレスの自動更新」を 参照ください。

 プロキシを経由してアクセスされていて 更新のIPアドレス欄にデフォルトでプロキシのIPアドレスが 表示されている場合があります。 その場合は、当ページへのアクセスにプロキシを使わないようにするか、 IPアドレスの欄に目的のIPアドレスを記入して下さい。

2.ポートフォワード(ポートマッピング)

 ルーターのNATを経由してインターネットに接続しているパソコンには、 通常、インターネットからアクセスすることはできません。 このようなパソコンをサーバーにする場合、ルーターでポートフォワードの設定をする必要があります。 ポートフォワードにつきましてはお手元のルーターのマニュアルをご参照ください。
 UPnP対応ルーターを利用の場合は、Windows XP から簡単に ポートフォワードの設定ができます。資料000014を参照ください。

3.オフライン設定

 オフライン設定をする場合はIPアドレスに「0.0.0.0」と指定して下さい。 オフライン設定とはダイアルアップ等が切断されているとみなし、 ご登録のドメインに対するDNS応答をいたしません。 オフライン転送先URLが設定されていると、IPアドレスは 当サーバーに設定され、ご登録のドメインに対するWebリクエストを オフライン転送先URLへ転送いたします。 ただし、サブディレクトリ、ファイルへのアクセスもすべて 指定いただいたURLのみへの転送となります。

4.IPアドレスの自動更新

 定期的に自動で更新するには、 HTTPクライアントから下記URLを読み込んでください。

http://ddo.jp/dnsupdate.php?dn=ドメイン&pw=パスワード
(無料サービスの場合は http://free.ddo.jp/…&#8230;)
IPアドレスはページにアクセスした端末に設定されます。 プロキシを中継した場合はプロキシのIPアドレスが設定されてしまう 場合がありますのでご注意下さい。 IPアドレスを指定する場合は
http://ddo.jp/dnsupdate.php?dn=ドメイン&pw=パスワード &ip=xx.xx.xx.xx
(無料サービスの場合は http://free.ddo.jp/…&#8230;)
として下さい。 IPv6アドレス(AAAAレコード)を指定する場合は
http://ddo.jp/dnsupdate.php?dn=ドメイン&pw=パスワード &ipv6=xxx:xxx:xxx:xxx:xxx:xxx:xxx:xxx
として下さい。

 Windowsユーザーの方はIPアドレスアップデートツール「DiCE」(sarad様作) をご利用下さい。たいへん便利です。

 FreeBSD,LinuxほかUNIXをお使いの方はコマンドベースHTTPクライアント Lynxや wget をご利用ください。

 wgetでは下記のコマンドでIPアドレスが更新できます。
> wget -O – ‘http://ddo.jp/dnsupdate.php?dn=ドメイン&pw=パスワード&#8217;
(無料サービスの場合は http://free.ddo.jp/…&#8230;)

 ※ダイナミックDNSクライアントツールで主なものは以下の通りです。
Windows用 DiCE
MacOS用 What’s Up!
Linux用 DiCE for Linux、  自作例
 ※資料『Dynamic DO!.jp IPアドレス更新対応ルーター一覧』
 ※資料『Dynamic DO!.jp IPアドレス更新対応ネットワークカメラ一覧』

 スクリプトやDiCE等のアップデートツールで ルーターのIPアドレスを取得する必要がありましたら、 http://info.ddo.jp/remote_addr.php をご参照ください。

※ お願い

 IPアドレス更新リクエストが毎時00分前後の数秒に集中しております。 サーバ負荷の増大に伴い、その間の更新リクエストが失敗する場合もございます。 自動更新処理は毎時00分を避けるよう設定ください。 みなさまのご協力に感謝申し上げます。

Copyright c 2001-2011 by FSD, All rights reserved.

[HTML Format]:動画変換GOM ENCODER iPad, iPhone, iPod, GALAXY S Andro

[2011/10/29 16:27:57]: http://www.gomplayer.jp/encoder/knowledge/save_touch_iphone.html

  • プリセット選択ボタン
  • iPhone/iPodTouch Normalプリセット
  • iPodプリセット2
  • ドラッグ&ドロップで登録
  • 開始ボタンをクリック
  • iTunesライブラリに追加
  • 完了ウィンドウOK
  • 動画ファイルがiTunesに自動追加
  • 動画をiTunesからipodへ移す
  • ipodビデオメニュー
  • 転送終了
  • 転送終了
  • カンタン操作でスピード動画変換 GOM ENCODER
  • GOM PLAYERのページへ
  • GOM ENCODER 無料ダウンロード
  • 高品質プリセットはこちら
  • ページの先頭に戻る

——————-

動画変換GOM ENCODER iPad, iPhone, iPod, GALAXY S Androidスマートフォン, PSPなどの動画を作成。
ログイン 新規会員登録
TOP
ガイド
操作方法
カスタマイズ
変換の知識
サポート
PR
動画格安PC動画保存韓流ドラマ動画配信無料ドラマ動画編集動画無料映画ランキング無料ゲーム音楽配信
iPhone/iPod Touch用の動画を変換し、転送して再生するまでの詳しい解説。
iPhone/iPod Touch用動画の変換&保存操作
iPhone/iPod Touchに動画ファイルを転送して再生するためには、必ずiPhone/iPod Touch付属のソフトであるiTunesが必要です。GOM ENCODERで作成したMP4動画ファイルをiTunesに転送(登録)し、iTunesを使ってiPhone/iPod Touch本体に動画ファイルを送るようになります。

iPhone/iPod Touch用の動画ファイルの変換~iPhone/iPod Touch本体への転送

1.GOM ENCODERを起動し、メイン画面の[プリセット設定]ボタンを押します

2. iPod用のプリセットの[Apple]-[iPhone/iPodTouch Normal]を選択します

プリセット選択ボタンの表示が変わります
3. iPhone/iPodTouchで再生したいFLVやAVI動画ファイルをメイン画面に登録します

※複数の動画ファイルを一度に登録して一括で変換することも可能です
4. メイン画面の[開始]ボタンをクリックします

5. 動画変換中にオプションの[iTunesのライブラリに追加する]にチェックを入れます
→動画変換がスタートすると変換プレビュー画面が表示され設定できます。

6. [完了画面]が表示されたら、[OK]ボタンを押して動画ファイルの作成(変換)を終了する

※変換完了までに約10秒ほど時間を要する場合がございます。
7. 変換完了後にiTunesが自動的に起動し作成(変換)したMP4動画がiTunesに自動追加されます
→iTunesの[ライブラリ]-[ムービー]をクリックすると追加されたMP4動画を確認できます

8. 音楽ファイルをiPodに転送する場合と同じ操作で、作成(変換)した動画を本体に転送します

※これは手動で同期を行う設定の場合の例になります。
自動同期の設定の場合は接続と同時に動画がiPhone/iPodTouchへ転送されます。

9. iPhone/iPod Touchをパソコンから取り外し、本体[ビデオメニュー]から転送した動画を選択し再生を確認します

以上の操作でiPod用の動画ファイルの変換~転送~再生の完了です。追加保存したい動画ファイルがある場合には同じ手順でiPhone/iPodTouch本体に動画ファイルを追加してください。


補足 | iPod用プリセットの種類の違い

GOM ENCODERでは現在下記の5種類のiPod用のプリセットが用意されています。

プリセット名 コーデック 画面サイズ ファイルサイズ※1
[60分の動画の場合]
iPhone/iPodTouch[AVC] AVC+AAC 480×320 約180MB
iPhone/iPodTouch Normal AVC+AAC 480×320 約270MB
iPhone/iPodTouch/iPod(6G)/nano/Ultra[AVC] AVC+AAC 640×480 約250MB
iPod All[AVC] MPEG-4+AAC 320×240 約110MB
iPod All Normal MPEG-4+AAC 320×240 約155MB
※1 720×480 29.97fps MPEG2(8300kbps)+LCPM(1536kbps 48kHz)のMPEG-2ファイル変換時の例です。
入力ファイルにより変換作成されるファイルのファイルサイズは大きく変動します。
※iPhone/iPod TouchはiPod用プリセットで作成したものも再生することができます。比較的ファイルサイズが小さいMP4ファイルを たくさん保存できますが、映像の画面サイズが小さくなります。好みで使い分けてください。

保存操作TOP

|PSP|PS3|WALKMAN S|WALKMAN A|WALKMAN X|
|iPad|iPhone/iPodTouch|iPod nano 4G|iPod nano 3G|iPod Classic|iPhone着信音|
|ドコモ携帯 | ソフトバンク携帯|alneo|Gigabeat
GOM ENCODERとは|仕様|インストール方法

GOM PLAYER
ガイド
紹介
インストール
初期設定
ウィンドウ
動作メニュー
オプション
コントロールパネル
ショートカット
プレイリスト
便利機能
環境設定
動画の知識
動画とは
用語集
ファイル形式
アイテム
スキン
ロゴ
GOMひろば
Special Thanks
バナー
アフィリエイト
カンパの受付
サポート
FAQ
BBS
サンプル動画
お問い合わせ
GOM ENCODER
ガイド
紹介
仕様
インストール
製品版の購入
操作方法
初期設定
ウィンドウ
操作の流れ
カスタマイズ
出力設定
オプション
拡張プリセット
プリセットの編集
便利機能
変換の知識
エンコードとは
保存操作
用語集
サポート
FAQ
BBS
お問い合わせ
サイトマップ | プライバシーポリシー | 免責事項 | 会社概要 | 法人様お問い合わせ Copyright (C) 2011 GRETECH JAPAN CORPORATION. All Rights Reserved.

[HTML Format]:PR ブログテーマ一覧 Misc ( 22 ) App List ( 4 )

[2011/10/29 16:27:33]: http://ameblo.jp/silversnowz/entry-10376187526.html

  • down↓
  • up↑
  • アメーバピグ
  • 読者になる
  • ブログを作る
  • Syndicate this site (XML)
  • Syndicate this site (XML)
  • Miccabo's-2009.10.29 001
  • Miccabo's-2009.10.29 002
  • Miccabo's-2009.10.29 003
  • Miccabo's-2009.10.29 004
  • Miccabo's-2009.10.29 005
  • Miccabo's-2009.10.29 006
  • Miccabo's-2009.10.29 007
  • Miccabo's-2009.10.29 008

——————-

PR

ブログテーマ一覧

Misc ( 22 )
App List ( 4 )
App – Games ( 35 )
App – Photos ( 15 )
App – Travel ( 4 )
App – Lifestyle ( 1 )
App – Entertainment ( 6 )
App – Productivity ( 3 )
App – Reference ( 1 )
App – Navigation ( 2 )
App – Social NT ( 2 )
App – Utility ( 5 )
App – News ( 1 )
App – Business ( 1 )
App – UPDATE ( 13 )
SALE ( 14 )
アプリ攻略 ( 3 )
Software for iPhone ( 4 )
iPhone Accessory ( 5 )
鬼ごっこ ( 3 )
雑談 ( 11 )
最近の記事一覧

iPhone 4 HOLDER CASE
Retina Display対応でどれくらい変わるの?
Genius Scan
iPhone 4 まとめ(仮)
機種変更後のiPhone 3GSはどうなるの?
iPhone4予約から手に入れるまでの道のり..
Gameloftのセール再び!
お詫びと近況報告。
Inotiaがリーリスされました!
ブログのデザインを変更してみました。
[一覧を見る]
[画像一覧を見る]
プロフィール

プロフィール|なう|ピグの部屋
ニックネーム:Silversnowz
性別:男性
血液型:A型
自己紹介:
2000年 日本を離れ、英語を勉強することに.. 2002年 美大に入学 2004年 帰国するた…>>続きをみる
ブログジャンル:まとめサイト/パソコン
メッセージを送る
アメンバーになる
プレゼントを贈る
[記事作成・編集]
CMで話題のピグで遊ぼう♪
カレンダー

<>
日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
アーカイブ

2010年08月 ( 1 )
2010年07月 ( 2 )
2010年06月 ( 5 )
2009年12月 ( 9 )
2009年11月 ( 31 )
2009年10月 ( 36 )
2009年09月 ( 16 )
2009年08月 ( 49 )
2009年07月 ( 2 )
2009年01月 ( 4 )
このブログの読者

このブログの更新情報が届きます
読者数36人 [一覧を見る]
奈良天理キキネイル ネイルサロン…
( by kiki-nail-holicさん )
ネット副業アフィリエイトで実践レビュー
( by sampras5784さん )
iphone4 ケース ランキング
( by iphone45keesuさん )
低反発枕 通販販売‐…
( by pillow-makuraさん )
アイフォンマスターのブログ
( by i-masterさん )
スマフォ情報と特価を探す日々
( by amepiggkunさん )
のび太のブログ
( by shunniさん )
激安パソコン家電情報なう
( by pcnews-nowさん )
フレッツ光研究所 キ…
( by flets-hikari-netさん )
Apple Side
( by os3570ogawaさん )
お気に入りブログ

へっぽこゲームクリエ…
( by mokyuzouさん 更新! )
iPhoneらいふ
( by candy-candy12さん )
iPhone育成日記 / お…
( by mhanariさん )
サルにもできるiPhoneアプリの作り方
( by micro-gardenさん )
るりいろ絵本
( by yometyanさん )
* Sky-Leaf * photo b…
( by sky-leafさん )
ゆきの iPhone・iPod T…
( by iphone-reviewさん )
iForce Blog(旧ブログ)
( by iforceblogさん )
[一覧を見る]
ブックマーク

3ON3 PUBLISHING
[一覧を見る]
アメブロランキング

[総合ランキング]
デイリー : 30108位
月間 : 37828位
[ジャンルランキング]
まとめサイト : 91位
パソコン : 86位
自分のランキングを詳しく見る >>
人気ブログランキングトップへ
アメーバブログトップへ

楽しいアロママレッスン実施中
プラチナ・リングは運命の証
≪ずっと無料≫マビノギ
【大人の女言】表参道ライブ版
ご意見投稿でアメGのチャンス
すべすべボディでピグもHappy
ビューティ コミュニティ始動!
美肌&ダイエットにこの黒酢♪
爽健美茶の限定ピグアイテム!
大人気の口紅に9色が新加入☆
話題のヒーリングスポット!
美人はシーン別に唇色Change
≪無料RPG≫マビノギ♪
読者登録で10アメGのチャンス!
Nikon 1でプレミアムな毎日に
本気で遊ぶなら、デリカD:5
HappyTimeボディミルクをGET★
エイジングケアで美肌貯金!
みんなで目指そ★素敵アロママ
Google Chrome でマップが速く
「30代メイクの裏話」
600アメGとアイテムGET♪
メールで友達に送って楽しもう
エビちゃんの最新美容情報 ≫
人気おむつをベビママが体験☆
10万アメゴールド山分け!
カンタン、キレイ、速いカメラ
アメGと限定ピグアイテムGET
抽選で5,000名様に10アメG!!
メイベリンLASHIONISTA誕生!
仁香オススメ感動メイク落とし

※著作権についてのご注意
このブログの読者になる(チェック)
≪ eCamera | 記事一覧 | AirVideo ≫
2009-10-29 23:06:53
iTunes に動画を追加する方法
テーマ:Software for iPhone
以前 DVD を iPhone & iPod touch で見れるように変換してくれる HandBrake を紹介しました。
今回は、変換し終わった動画のファイルを iTunes に登録する方法を紹介したいと思います。

(*´∀`p[HandBrake:映画のDVDを iPhone & iPod touch に!【前編:インストール】 ]q
(*´∀`p[HandBrake:映画のDVDを iPhone & iPod touch に!【後編:使い方】 ]q

iTunes に動画を追加する方法
iPhone & iPod touch に対応してる形式の動画じゃないと iTunes に登録出来ないのでご注意ください。

まずは iTunes を立ち上げてください。

iTunesが立ち上がったら..
左上にある”ライブラリ”の中にある”ムービー”を選んでください。

iPhone & iPod touch に対応した形式に変換されてる動画を”ムービー”の中にドラッグします。
今回はHandBrakeで変換して置いた”おくりびと”を追加してみます。
※iPhone & iPod touch に対応した形式でないと追加できません。

ドラッグ:左クリックした状態でファイルを移動させること。

動画を”ムービー”に登録する前に必ず読んでください!

iTunesに動画を登録する時ですが、ファイルは出来る限り同じフォルダーに保存してください。
どこにある動画を追加したのかをご本人が把握してるなら問題はないのですが

バラバラな所から追加してしまうと、後になって整理する時に苦労します!( 体験談 )

それと iTunes に登録した動画のファイルを削除したり、移動してしまうと
iTunes側で [!] のマークが出て見れなくなってしまうのでご注意ください。

【iTunes ⇒ ライブラリ ⇒ ムービー ⇒ 動画を登録】

この手順は iPhone & iPod touch で見れる動画が置いてある場所の情報を追加しただけです
ムービーのリスト内に動画はありますが、動画本体は iTunes には入ってません!

では次のステップへ行きま~す。

これで”ムービー”のリストに動画が登録されるはずです。

iPhone & iPod touch に入れる
折角動画をムービーのリストに追加したので、iPhoneに入れてみます。

iTunes の画面左にある”デバイス”から iPhone 又は iPod touch を選んでください。

お使いのデバイスを選んだら、iPhone 又は iPod touch のカテゴリーからムービーを選びます。
すると 『ライブラリ⇒ムービー』 で登録した動画のリストが出て来ます。

見たい動画にチェックを入れて、同期をすると iPhone 又は iPod touch に映画が入ります。

あとは映画を楽しむだけです ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

もしココが分からないよ!って所があったらコメントしてください。
私の分かる範囲内でしたらお答えします。

今回はブログを読んで頂いた、プリズンさんから質問を頂いたので
HandBrake で変換した動画を iTunes に移す方法を書いてみました。

[HTML Format]:ファイナルファンタジータクティクス(PS one) 表は1人目のコード 2人目以降は+100

[2011/10/25 21:03:33]: http://homepage3.nifty.com/game-sfccode/final_fantasy_tactics_psone.html#SUB

    ——————-

    ファイナルファンタジータクティクス(PS one)

    表は1人目のコード
    2人目以降は+100hずつ
    20人目まで
    内容(投稿者) コード 補足
    キャラクタ 300552F8 00XX 基本ジョブも変わる
    登録番号 300552F9 00XX(13) FFにすると存在しない
    XX+1が表示される
    ジョブ 300552FA 00XX
    性別固有ジョブ 300552FC 00XX 80=踊り子不可
    40=吟遊詩人不可

    00にするとどちらもジョブチェンジ可能
    星座 300552FE 00X0 X表
    装備アビリティ/アクション 300552FF 00XX
    装備アビリティ/リアクション 80055300 0XXX
    装備アビリティ/サポート 80055302 0XXX
    装備アビリティ/ムーブ 80055304 0XXX
    装備/頭 30055306 00XX
    装備/服 30055307 00XX
    装備/アクセサリ 30055308 00XX
    装備/右手 30055309 00XX
    装備/左手 3005530B 00XX
    EXP 3005530D 00XX(63)
    LV 3005530E 00XX(63)
    Brave 3005530F 00XX(64)
    Faith 30055310 00XX(64)
    HP 80055312 XXXX(FFFF)
    MP 80055315 XXXX(FFFF)
    Speed 80055318 XXXX(FFFF)
    物理AT 8005531B XXXX(FFFF)
    魔法AT 8005531E XXXX(FFFF)
    覚えたアビリティ 300553XX 00XX 全てFFで全アビリティ覚える
    ジョブレベル 300553XX 00XY(88) XとYはそれぞれ別のジョブレベル
    ジョブポイント 800553XX XXXX(270F)
    累積ジョブポイント 800553XX XXXX(270F)
    名前 300553B6 00XX
       +01h
    300553C5 00XX
    セリフ 800553C6 0XXX
    状態 300553C8 00XX 00=通常
    01=別行動中
    02=行方不明
    表は戦闘中1人目のコード
    2人目以降は+1C0hずつ
    内容(投稿者) コード 補足
    EXP 301904B9 00XX(63)
    LV 301904BA 00XX(63)
    Brave 301904BC 00XX(64)
    Faith 301904BE 00XX(64)
    現在HP 801904C0 XXXX(03E7)
    最大HP 801904C2 XXXX(03E7)
    現在MP 801904C4 XXXX(03E7)
    最大MP 801904C6 XXXX(03E7)
    物理AT 301904CE 00XX(63)
    魔法AT 301904CF 00XX(63)
    Speed 301904D0 00XX(32)
    Move 301904D2 00XX(09) 0A以上も指定可能
    Jump 301904D3 00XX(09) 0A以上も指定可能
    右攻撃力 301904D4 00XX(FF)
    左攻撃力 301904D5 00XX(FF)
    右回避率 301904D6 00XX(64)
    左回避率 301904D7 00XX(64)
    物理A-EV 301904D8 00XX(64)
    物理S-EV 301904D9 00XX(64)
    物理C-EV 301904DB 00XX(64)
    魔法A-EV 301904DC 00XX(64)
    魔法S-EV 301904DD 00XX(64)
    状態異常 301904XX XX
    内容(投稿者) コード 補足
    時間/秒 800447F0 XXXX(003B)
    時間/分 800447F4 XXXX(003B)
    時間/時 800447F8 XXXX(270F)
    所持ギル 80054B50 XXXX(E0FF)
    80054B52 XXXX(05F5)
    月 30054B58 00XX(0C)
    日 30054B5C 00XX(1F)
    殺害数 80054C24 XXXX(270F)
    戦死者 80054C28 XXXX(270F)
    記録 30054CXX 00XX
    マップ・道 30054CXX 00XX
    財宝 30054CXX 00XX
    秘境 80054CXX
    仕事歴 30054XXX 00XY XとYはそれぞれ別の仕事歴
    FFで仕事完了になる
    人物 30054DXX 00XY XとYはそれぞれ別の人物
    入力する値で人物説明が変わる
    仕事歴日付 30055000 00XX
       +01h
    3005506B 00XX 仕事歴一つは9bit
    年齢 300552XX 00XX(FF)
    毛皮骨肉店ストック 30056XXX 00XX(FF)
    アイテム 30056XXX 00XX(63)
    マップ位置 300A0778 00XX
    ジョブポイント
    66 見習い戦士 7A 話術士
    68 アイテム士 7C 陰陽士
    6A ナイト 7E 風水士
    6C 弓使い 80 竜騎士
    6E モンク 82 侍
    70 白魔道士 84 忍者
    72 黒魔道士 86 算術士
    74 時魔道士 88 吟遊詩人
    76 召喚士 8A 踊り子
    78 シーフ 8C ものまね士

    [HTML Format]:PARコード解説 最近の改造ツールは改造コードの種類が多くて どれが何の機能を持っている

    [2011/10/25 5:27:29]: http://www.big.or.jp/~dram/kouza/basic_02.html

      ——————-

      PARコード解説

      最近の改造ツールは改造コードの種類が多くて
      どれが何の機能を持っているかが把握しにくい状況なのですが、
      実は知っておくとわざわざ改造コードをサーチしなくとも
      手間が省けたりいろいろとカスタマイズすることができるケースがあります。
      特に改造コードを少しでも使いこなしたいという方は必読です。

      ※対応ツールについて
      PAR1:プロアクションリプレイまたはその互換品
      PAR2:プロアクションリプレイ2・攻略ナビゲーター・攻略ナビゲーターライト
      PAR2Ver2.3以降:攻略ナビゲーター・攻略ナビゲーターライト
      PAR3:プロアクションリプレイ3
      PAR-CDX:プロアクションリプレイCDX
      X-T:PS Xターミネーター・Xターミネーター2・XターミネーターProDX

      ・30コード(1バイト書き換え)

      <対応ツール>
      PAR1,PAR2,PAR3,PAR-CDX,X-T
      <書式>
      30xxxxxx 00yy
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)に1バイトの数値(yy)を書き込み続けます。
      1バイト分を書き込むということで、
      データ部分に0100以上を指定した場合、上2桁は無効になります。
      例えば、

      30010000 1234

      と入力しても、実際は

      30010000 0034
      (→アドレス80010000に0034の値を1バイト分書き込む)

      と同じ動作をするということになります。
      SFCの「7E」で始まるコードやGBのコードは
      PSでいう30コードに相当します。

      一つ注意点を挙げるとすれば、
      メモリエディット画面で30コードを入力する場合でも、
      80xxxxxxというアドレスに入力するという点です。
      アドレス部分の上2桁は改造コードの種類・働きを識別するためのもので、
      実際は80000000+アドレス部分の下6桁が実際に書き込むアドレス、
      ということになります。
      ・80コード(2バイト書き換え)

      <対応ツール>
      PAR1,PAR2,PAR3,PAR-CDX,X-T
      <書式>
      80xxxxxx yyyy
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)に2バイトの数値(yyyy)を書き込み続けます。
      80コードは30コード2つに変換することができます。
      例えば

      80010000 1234

      というコードは、
      アドレス80010000に0034を書き込み、
      アドレス80010001に0012を書き込む動作をしているので、

      30010000 0034
      30010001 0012

      と変換できます。

      ただ、80コードは偶数アドレス(アドレスの末尾が0,2,4,6,8,A,C,E)にしか
      使用することができないため、奇数アドレスの場合は上記の
      30コード2つに分割する方法をとる必要がでてきます。

      ちなみに、80コードで奇数アドレスを指定した場合、
      改造ツールによっては30コードに自動変換されたり
      偶数アドレスに補正されるものもありますが、
      そうでない機種の場合はハング(ゲーム画面が止まる)してしまいます。
      ・1Fコード(1バイト書き換え)

      <対応ツール>
      PAR2Ver2.3以降,PAR3,PAR-CDX
      <書式>
      1F800xxx 00yy
      <機能>
      指定したアドレス(xxx)に1バイトの数値(yy)を書き込み続けます。
      機能は30コードと同じですが、こちらは
      アドレス1F800000~1F8003FFのスクラッチ領域という
      メモリデータを書き換えるコードです。
      ・D0コード(条件判定・2バイト)

      <対応ツール>
      ※PAR1,PAR2,PAR3,PAR-CDX,※X-T
      <書式>
      D0xxxxxx yyyy
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)のデータ値とyyyyの値が一致した場合のみ、
      次の1行のコードが実行される、といった機能があります。
      よって、単体で使用することはできません。
      D0コードは80コードと同じく2バイトの値を取り扱っているため、
      基本的に偶数アドレスに対してのみ、使用することができます。
      (奇数アドレスを指定した場合は、大抵の改造ツールにおいて
      偶数アドレスに補正される)
      <使用例>
      D0020000 0101
      80010000 0002

      この場合、アドレス80020000の2バイトの値が0101と等しい時のみ
      アドレス80010000に0002を書き込むといった処理を行います。
      <注意事項>
      ●PAR1の場合
      D0コードのデータ部分が8000未満でないと
      正常に動作しないようです。
      ただしアドレスの末尾が2,6,A,Eの場合は、C0コードで
      代用することができます。
      (書式:C0xxxxxx yyyy)

      アドレスの末尾が0,4,8,C、データ部分8000未満:○
      アドレスの末尾が2,6,A,E、データ部分8000未満:○
      アドレスの末尾が0,4,8,C、データ部分8000以上:×
      アドレスの末尾が2,6,A,E、データ部分8000以上:○※

      ※アドレス部分の先頭をD0からC0に変更すれば動作する

      ●X-Tの場合
      X-TのD0コードは、条件判定が成立すると
      以下に続くすべてのコードが有効になってしまうため、
      PAR用のD0コードとして使用すると問題が発生する可能性があります。

      X-Tでは70コードがPAR用のD0コードと同じ役割を持っているので
      すべてのD0コードにおいて、アドレス部分の先頭を
      D0から70に変換することをお勧めします。
      (書式:70xxxxxx yyyy)
      ・E0コード(条件判定・1バイト)

      <対応ツール>
      PAR2,PAR3
      <書式>
      E0xxxxxx 00yy
      <機能>
      上記のD0コードと同じく、
      指定したアドレス(xxxxxx)のデータ値とyyの値が一致した場合のみ、
      次の1行のコードが実行されますが、
      こちらは1バイト単位で値を比較します。
      アドレス部の末尾が偶数・奇数どちらでも指定できます。
      <使用例>
      E0020000 0001
      80010000 0002

      これで、80020000の1バイトの値が0001と等しい時のみ
      アドレス800100000002を書き込みさせることになります。
      ・D1,D2,D3,E1,E2,E3コード(条件判定・その他)

      <対応ツール>
      PAR2,PAR3,※X-T
      <書式>
      D1xxxxxx yyyy
      D2xxxxxx yyyy
      D3xxxxxx yyyy
      E1xxxxxx 00yy
      E2xxxxxx 00yy
      E3xxxxxx 00yy
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)のデータ値が、
      (D1,E1の場合)yyyyの値と等しくなければ
      (D2,E2の場合)yyyyの値未満ならば
      (D3,E3の場合)yyyyの値以上ならば
      次の1行のコードが実行されます。

      なお、
      D1,D2,D3は2バイト単位(奇数アドレスは指定不可)、
      E1,E2,E3は1バイト単位(奇数アドレス指定可能)で比較します。
      <注意事項>
      ●X-Tの場合
      X-TではD1コードに対応する90コードのみ使用できます
      (書式:90xxxxxx yyyy)
      ・D4コード(キー条件判定・2バイト)

      <対応ツール>
      PAR3
      <書式>
      D4000000 yyyy
      <機能>
      コントローラから特定のボタン入力があった時に
      次の1行の改造コードが有効になります。
      D0コードで実現する場合はゲームタイトル毎に
      キー判定アドレスなるものの特定が必要でしたが
      D4コードはどのゲームタイトルでも流用できるので便利です。

      yyyyに対応する値は

      L2 +0001h R2 +0002h L1 +0004h R1 +0008h
      △ +0010h ○ +0020h × +0040h □ +0080h
      START +0100h

      SELECT +0800h
      ↑ +1000h → +2000h ↓ +4000h ← +8000h

      で、複数のボタンを組み合わせることも可能です。
      <使用例>
      D4000000 0801
      80010000 0001

      コントローラからSELECT+L2ボタンが押された時のみ
      アドレス80010000に0001を書き込み続けます。
      ・条件判定コードの重ね掛け

      <対応ツール>
      PAR2,PAR3,PAR-CDX(?)

      条件判定系のコードは基本的に、
      条件が成立したら次の1行を実行→成立しなかったら次の1行をスキップ
      ですが、一部ツールでは条件判定系のコードを重ね掛けに対応しています。
      これによって、より複雑な条件判断を行うことができます。
      <使用例>
      D0010000 0001
      D1010002 0064
      80020000 03E7

      アドレス80010000の値が0001と等しく、かつ
      アドレス80010002の値が0064(100)未満なら
      アドレス80020000に03E7を書き込み続けます。
      ・マスターコード

      <対応ツール>
      PAR1,PAR2,PAR3,PAR-CDX,X-T
      <書式>
      D0xxxxxx yyyy (PAR1,PAR2)
      C0xxxxxx yyyy (PAR3,PAR-CDX)
      F0xxxxxx yyyy (X-T)
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)のデータ値とyyyyの値が一致した場合のみ
      選択した全てのコードが有効になります。
      2バイト単位で比較しているため、xxxxxxには偶数アドレスのみ指定できます。
      なお、1バイト単位で比較するマスターコードは現段階では存在しません。
      <注意事項>
      ●PAR1,PAR2の場合
      D0コードですが、マスターコードの入力欄に1行だけ入力します。

      ●PAR3,PAR-CDXの場合
      マスターコードの項目がないため、
      「マスターコード」というコード名を新規登録し、
      そこにC0コードを1行だけ入力します。
      以後、任意のコードを選択した時にマスターコードも一緒に
      選択状態になります。

      ●X-Tの場合
      こちらも「マスターコード」のコード名を新規登録し
      そこにF0コードを1行だけ入力します。
      ・タイマーマスターコード

      <対応ツール>
      PAR3,PAR-CDX
      <書式>
      C1000000 yyyy
      <機能>
      ゲームが起動してからyyyyカウントが経過後に
      選択した全てのコードが有効になります。
      改造コードをONにしているとオープニング画面で
      止まってしまう時などに有効です。
      特にPAR-CDXではゲーム中のコードのON・OFFの
      切り替えができないため必須ともいえそうです。

      これもマスターコードのコード名を新規登録し、
      そこに1行だけ入力するようにします。
      ・50コード(シリアルコード)

      <対応ツール>
      PAR2,PAR3,※X-T
      <書式>
      5000zzvv wwww
      80xxxxxx yyyy
      または
      5000zzvv wwww
      30xxxxxx 00yy
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)に1バイトもしくは2バイトの数値(yyyy)を
      アドレス部にvv、データ部にwwwwずつ加算しながら
      zz回反復して書き込みます。
      このコードは2行で1組です。
      <使用例>
      50001402 0001
      80010000 0000

      アドレス80010000に0000
      アドレス80010002に0001
      アドレス80010004に0002・・・
      という感じで20回分(アドレス80010026に0013を書き込むまで)
      繰り返して行います。
      <参考>
      (a)
      80010000 6363から
      800100FE 6363まで
      アドレス+2hずつ

      (b)
      1人目体力
      80020000 03E7
      2人目以降はアドレス+78hずつ、8人目まで

      などという記述を見かけたら
      (a)
      50007F02 0000
      80010000 6363

      (b)
      50000878 0000
      80020000 03E7

      と、シリアルコードに変換すると大変便利です。
      <注意事項>
      ●X-Tの場合
      X-Tのシリアルコードは少々書式が異なり、

      Bzzzvvvv wwww
      10xxxxxx yyyy

      となっています。
      PAR用のものと比べて反復回数や加算アドレス値に
      大きい値が指定できるメリットがありますが、
      (反復回数はFFh(255)回でも安定して動作しないのであまり意味がないですが・・・)
      2バイト書き換え専用なのが難点でしょうか。

      ●反復回数
      反復回数にあまり大きい値を指定するとゲーム自体が
      起動しないなどの不具合が起こることがあります。
      この場合は、シリアルコードを複数に分割するとうまくいくようです。
      だいたい80h(128)回を目安として下さい。

      例:
      5000FF02 0000
      80010000 0000
      なら
      50008002 0000
      80010000 0000
      50007F02 0000
      80010100 0000
      など
      ・10コード,11コード(プラス、マイナスコード)

      <対応ツール>
      PAR2,PAR3
      <書式>
      10xxxxxx yyyy(プラスコード)
      11xxxxxx yyyy(マイナスコード)
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)のデータ値にyyyyを
      (10の場合)加算
      (11の場合)減算
      し続けます。
      加減算は2バイト単位で行われているので例によって偶数アドレス専用です。
      このコードは単体で使用すると延々と加算・減算が続いてしまうため、
      条件判定系(とくにキー判定)のコードと併用すると効果的です。
      <使用例1>
      D0010000 0001
      10020000 0001

      アドレス80010000のデータ値が0001と等しければ
      アドレス80020000のデータ値に0001を加算し続けます

      <使用例2>
      10010000 0001
      D0010000 0064
      80010000 0000

      アドレス80010000のデータ値に0001を加算し、
      その値が0064(100)だったら0000を書き込み続けます

      これだと0000~0063までの値を高速でループし続けるので
      擬似的に乱数を発生させることもできるかと思います。
      ・20コード,21コード(プラス、マイナスコード)

      <対応ツール>
      PAR2Ver2.3以降,PAR3
      <書式>
      20xxxxxx 00yy(プラスコード)
      21xxxxxx 00yy(マイナスコード)
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)のデータ値にyyを
      (20の場合)加算
      (21の場合)減算
      し続けます。
      加減算は1バイト単位で行います。(奇数アドレス可能)
      ・C2コード(バイトコピーコード)

      <対応ツール>
      PAR3
      <書式>
      C2xxxxxx yyyy
      80zzzzzz 0000
      <機能>
      指定したアドレス(xxxxxx)からyyyyバイト分のデータを
      アドレス80zzzzzzに書き込み続けます。
      このコードは2行で1組です。

      使用例としては、
      最大HPのデータを現在HPのアドレスに複写して
      「常に体力最大」や
      プレイ時間のデータを所持金や各種能力値などにに複写して
      「時とともにパワーアップ」、
      また、特定キャラステータスを他のキャラのアドレスに
      まるまるコピーして全員同一人物にすることも一応、可能です。

      なお、C0・C1コードとは異なり、マスターコードではありません。

      戻る

      [HTML Format]:なぜ“素人美女“はエロいのか? 「美女暦」写真集を考察 2011.08.05 エンタメ,グラビ

      [2011/10/15 20:53:50]: http://nikkan-spa.jp/38444

      • つきあいたい~「美女暦」写真集_01
      • つきあいたい~「美女暦」写真集_02
      • つきあいたい~「美女暦」写真集_03
      • つきあいたい~「美女暦」写真集_09
      • つきあいたい~「美女暦」写真集_08
      • つきあいたい~「美女暦」写真集_10
      • つきあいたい~「美女暦」写真集04
      • つきあいたい~「美女暦」写真集05
      • つきあいたい~「美女暦」写真集06
      • つきあいたい~「美女暦」写真集07
      • つきあいたい~「美女暦」写真集11
      • つきあいたい~「美女暦」写真集12
      • つきあいたい~「美女暦」写真集13
      • つきあいたい~「美女暦」写真集14
      • つきあいたい~「美女暦」写真集15
      • つきあいたい~「美女暦」写真集16
      • つきあいたい~「美女暦」写真集17
      • つきあいたい~「美女暦」写真集18
      • つきあいたい~「美女暦」写真集19
      • つきあいたい~「美女暦」写真集20
      • つきあいたい~「美女暦」写真集21
      • つきあいたい~「美女暦」写真集22
      • つきあいたい~「美女暦」写真集23
      • つきあいたい~「美女暦」写真集24
      • つきあいたい~「美女暦」写真集25
      • つきあいたい~「美女暦」写真集26
      • つきあいたい~「美女暦」写真集27
      • つきあいたい~「美女暦」写真集
      • つきあいたい~「美女暦」写真集29
      • つきあいたい~「美女暦」写真集30
      • つきあいたい~「美女暦」写真集31
      • つきあいたい~「美女暦」写真集32
      • つきあいたい~「美女暦」写真集33
      • つきあいたい~「美女暦」写真集34
      • つきあいたい~「美女暦」写真集35

      ——————-

      なぜ“素人美女“はエロいのか? 「美女暦」写真集を考察

      2011.08.05 エンタメ,グラビア
      「この鎖骨の感じ、ヤバいでしょ!」、「普段見えない位置にあるホクロを見つけたときの“自分だけが知ってる彼女の秘密感”、よくない?」、「女のコが腕を上げたときに、チラッと見える袖の奥のほうが……」、話題の中心は写真集『つきあいたい』。月間5000万PVを超えるウェブサイト「美女暦」に登場する女のコの中から、特に人気を集めた選りすぐりの美女を『SCHOOLGIRL COMPLEX』で注目を集めた写真家・青山裕企氏が撮りおろしたという一冊だ。

      気鋭の写真家が最高の美女たちを丹精込めて撮影した一枚一枚に、心はざわつかずにはいられない。しかも彼女たちはいわゆる「素人」。巻末には登場する彼女たちのブログやツイッターアカウントも記載。これはもしかしたら会えるかもってこと……?

      青山氏は言う、「美女は太陽。時に眩し過ぎて目を伏せたとしても、僕らの心をあたためてくる存在」と。男たちの日々のエネルギーとはつまり、太陽たる美女の彩華がもたらす“光合成”によるものなのかもしれない。

      ―――あなたはどの美女が好きですか?

      ★日刊SPA!では写真集の一部を特別公開!★

      [HTML Format]: ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 2010.08.10 iPhone

      [2011/10/15 20:33:05]: http://d.hatena.ne.jp/kudakurage/20100810/1281403944

      • ブログ(Diary)
      • Add Star
      • iPhone SafariでCarousel風のUIを実現するjQuery Plugin「jCarousel」作りましたのブックマークコメント
      • Book
      • nao70
      • kudakurage
      • nibushibu
      • mikame_xxx
      • seckie
      • puremac
      • saint024
      • i_matsui
      • s5-style
      • kasanka
      • tsutomura
      • hamuzou_66
      • tyr777
      • kazuplus
      • taketyan
      • gadgetshop
      • f503kk
      • inurota
      • kzwtsyk
      • yasunori
      • kazutoshi_u
      • yhmt
      • nshash
      • leva
      • honeyhoneydew
      • pink_dark
      • kudakurage
      • masarutake
      • uzulla
      • はてなダイアリープラス利用中
      • Hatena::
      • くらげだらけ(くだくらげのBLOG)
      • このページをアンテナに追加
      • RSSフィード
      • jkondo
      • f:id:kudakurage:20100810103152p:image
      • iPhone SafariでCarousel風のUIを実現するjQuery Plugin「jCarousel」作りましたを含むブックマーク
      • 487311375X
      • 4844325957
      • kudakurage
      • Amazon.co.jp
      • profile
      • 989Works

      ——————-

      ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

      2010.08.10
      iPhone SafariでCarousel風のUIを実現するjQuery Plugin「jCarousel」作りました
      iPhone, Javascript, 開発

      iPhone・iPadのWebアプリケーション開発を相変わらず研究しています。
      最近のiPhone・iPad Webアプリケーション開発と言えば「Sencha Touch」ですね。リリースされてから何だかんだ言い訳して、ガッツリ勉強することから逃げていますが、まぁそろそろ(本当に)ガッツリ研究していこうと思います。
      と、冒頭でSencha Touchの話になりましたが、今回はjQueryのプラグインです。
      jQueryのiPhone Webアプリケーション開発と言えば「jQTouch」ですが、Sencha Touchに比べると用意されているUIもイベントなんかも少ないんですよね。HTMLを書き書きするだけでサクサク作れちゃうところはいいのですが、もうちょっとSencha TouchみたいにいろんなUIを使いたいところです。
      そこで、jQueryでもCarousel風のUIをサクサクッと作れちゃうjQuery Plugin「jCarousel」を作りました。
      jCarousel Demo(できればiPhoneで見てね)
      jQTouchに習って、ファイルを読みこんでHTMLを書き書きするだけで作れちゃうサクサク方式の使い方なので、ぜひ気軽に試してみてください。
      jQTouchと使うことを想定しながら書いていましたが、別に単体でも使えるので、jQTouchじゃなくても良いです。
      iPhone・iPadのMobile Safariで動作することを前提としていますが、一応PC版のSafariでも動くようにしました(Firefoxは確認していませんが、たぶん動くと思います)。

      jCarousel StartUp Guide

      [1] jQueryをDLしてきて下さい

      http://jquery.com/でjQueryのファイルをDLして下さい(バージョンは1.3でも1.4でもOK)。

      [2] プラグインファイルをDLして下さい

      プラグインファイル「jCarousel」をDLして下さい。
      jCarousel.min.js (5KB)

      [3] ファイルを読みこみます

      jQueryとjCarouselのJSファイルを読みこみます

      [4] HTMLを書きます

      リスト構造のHTMLを書きます。リスト要素(ul or ol)には、jCarouselクラスを設定します。

      [5] 完了

      後は自動的にいろいろ生成されます。
      jCarouselクラスを設定したリスト要素はCSSで高さ指定をした方が良いと思います。

      jQTouchと一緒に使う場合

      jQTouchと一緒に使う場合は、jQTouchのイニシャライズの後にプラグインファイルを読みこまないと、上手くいかないことがあるようです。また、このときリスト要素はulよりもolを使った方がイイです。
      AJAXで動的に表示させるページにjCarouselを設置したい場合は、少しコツがあるようで、AJAXで動的に表示させるページの最下部に以下のように記述するとよいです。

      $(function(){
      $(“.jCarousel”).css({visibility:”hidden”});
      $(“.ajaxPage”).bind(‘pageTransitionEnd’, function(e, info){
      if (info.direction == ‘in’ && $(this).data(‘loaded’) != ‘true’){
      jCarousel.set();
      $(“.jCarousel”).css({visibility:”visible”});
      }
      });
      });

      CSSでjCarousel部分を非表示にしておいて、Ajaxページに遷移した後にjCarousel.set()を実行し、再びCSSで表示にする。
      ココでのポイントは「pageTransitionStart」ではなく「pageTransitionEnd」という部分で、「pageTransitionStart」だとなぜだかjCarouselの高さが0になり上手くいかないようです。
      jCarousel Demo(できればiPhoneで見てね)

      他に、不具合などありましたらコメント下さい。

      不具合の修正・変更点

      ◆2010/08/10 Ver.1.2
      ・PCブラウザでの操作時にスライドが上手く動かないことがある不具合を修正しました。
      ・PCブラウザのウィンドウをリサイズした際に横幅が再設定されるように変更しました。
      ・Javascriptなどで動的にjCarouselリストを生成した場合に、jCarousel.set()関数を呼出すことで動的に生成できるように変更しました(jCarousel.set()関数はHTML読み込み時にデフォルトで実行されます)。
      ◆2010/11/28 Ver.1.3
      ・スライド時にスクロールが発生しないように修正
      ・スクロール時にイベントが発生しないように修正
      ・入れ子でリスト要素を使用したときに発生するバグを修正
      ・高さの自動取得を行うように修正

      Permalink | コメント(11) | トラックバック(1) | 10:32

      Firefox 3 Hacks ―Mozillaテクノロジ徹底活用テ…
      オライリージャパン 江村秀之 池田譲治 下田洋志 松澤太郎 dynamis
      購入: 3人 クリック: 422回

      できるポケット+ Firefox Mozilla Firefox 3対応
      インプレスジャパン 小林祐一郎 できるシリーズ編集部
      購入: 2人 クリック: 179回
      コメントを書く
      nao70 2010/11/02 18:29
      すみません、質問です。
      カスタマイズする中で、リスト(ul li)内に入れ子でさらにリスト(ul li)を入れようとしたら
      うまく動作しませんでした。liタグを入れ子にすることは出来ないのでしょうか?
      kudakurage 2010/11/03 00:17
      >nao70
      コメントありがとうございます。
      時間が空いたときに修正しておきます。他にもいろいろ直したい部分がたくさんなので、すぐにはできないかもしれませんが…。
      hanamogeda 2011/01/10 14:41
      すてきなプラグインありがとうございます。
      以下のことを実現したいのですが、方法をご教示いただけますでしょうか。
      (1)一定時間で画像が切り替わるようしたい。
      (2)Andorid端末でも動作するようにしたい。
      ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
      zawa 2011/01/31 13:50
      カルーセルパネルを探していてここにたどり着きました。
      ほぼ問題なく使えて大変満足なのですが、スライドしていると、1つも項目一瞬表示されてしまうのですが、改善方法などありましたら教えて下さい。
      mogemoge 2011/03/04 18:42
      Androidに対応させるのは、ua判定しているところにAndroid追加すれば動くっぽいですよ。(未テスト)
      紺 2011/08/24 15:57
      Androidでもua判定に追加すれば動くことを確認しました。
      素晴らしいプラグインですが
      ページ毎の○ボタンの色や大きさを変えたり、
      ○ボタンを非表示にしたりする場合はどのようにすれば良いでしょうか?
      kudakurage 2011/09/07 18:59
      なんかいろいろ問題点を指摘していただいているので、ちょっと直そうと思っています。
      ご迷惑おかけします。
      nashiki 2011/09/23 16:27
      Android対応して、2.1,2.2,2.3エミュで動作確認しました。(実機未確認)
      ソース以下にUPしました。Forkして下さい!


      /*
      * jCarousel – jQuery Plugin
      * http://d.hatena.ne.jp/kudakurage/
      *
      * Copyright (c) 2010 Kazuyuki Motoyama
      * Licensed under the MIT license
      *
      * $Date: 2010-11-28
      * $version: 1.3
      *
      * This jQuery plugin will only run on devices running Mobile Safari
      * on iPhone or iPod Touch devices running iPhone OS 2.0 or later.
      * http://developer.apple.com/iphone/library/documentation/AppleApplications/Reference/SafariWebContent/HandlingEvents/HandlingEvents.html#//apple_ref/doc/uid/TP40006511-SW5
      */
      var jCarousel = {
      ua: "pc",
      num: 0,
      target: new Array,
      sel: new Array,
      activeBool: false,
      active: 0,
      main: 0,
      interval: 3000, // Auto Rotate: mill second, 0=no auto rotate
      interval_touchwait: 2,
      colorSet: {
      black: {
      back: "#eee",
      active: "#888",
      shadow: "#333"
      },
      white: {
      back: "#ddd",
      active: "#999",
      shadow: "#333"
      }
      }
      };
      jCarousel.set = function (arg) {
      jCarousel.color = jCarousel.colorSet.black;
      jCarousel.main = 0;
      jCarousel.interval_wait = 0;
      if (typeof arg == "object") {
      if (arg.color == "white") jCarousel.color = jCarousel.colorSet.white;
      if (!isNaN(arg.main)) jCarousel.main = eval(arg.main)
      }
      $(".jCarousel").each(function () {
      if (!$(this).attr("name")) {
      var tNum = jCarousel.num;
      var target = this;
      var tWidth = $(target).width();
      var tMax = $(target).find("li").length;
      $(".jCarousel:after").css({
      visibility: "hidden",
      display: "block",
      clear: "both",
      height: 0,
      fontSize: 0,
      content: "."
      });
      $(".jCarousel").css({
      display: "inline-table",
      minHeight: "1%"
      });
      var tHeight = $(target).height();
      $(target).attr("name", tNum);
      $(target).attr("id", "jCarousel-object" + tNum);
      jCarousel.target[tNum] = target;
      jCarousel.sel[tNum] = {
      width: tWidth,
      max: tMax,
      left: 0,
      current: 0,
      startX: 0,
      endX: 0,
      auto: 0
      };
      $(target).wrap('<div class="jCarouselWrapper' + tNum + '"></div>');
      var naviInner = "";
      for (var i = 0; i < tMax; i++) naviInner += '<a rel="' + i + '" name="' + tNum + '"></a>';
      $(".jCarouselWrapper" + tNum).append('<div class="jCarouselNavi">' + naviInner + "</div>");
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + ' .jCarouselNavi a[rel="' + jCarousel.sel[tNum].current + '"]').addClass("selected");
      $(".jCarouselWrapper" + tNum).css({
      overflow: "hidden",
      width: "100%"
      });
      $(target).css({
      width: "900000px",
      listStyle: "none",
      padding: 0,
      margin: 0,
      backgroundColor: "transparent"
      });
      $("#jCarousel-object" + tNum + " > li").css("float", "left");
      $("#jCarousel-object" + tNum + " > li").css({
      width: tWidth + "px",
      listStyle: "none",
      padding: 0,
      margin: 0,
      color: "#000"
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi").css({
      clear: "both",
      textAlign: "center"
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a").css({
      display: "inline-block",
      width: "8px",
      height: "8px",
      margin: "5px",
      padding: "0px",
      backgroundColor: jCarousel.color.back,
      cursor: "pointer",
      borderRadius: "5px",
      boxShadow: "0px -2px 1px " + jCarousel.color.shadow,
      webkitBorderRadius: "5px",
      webkitBoxShadow: "0px -2px 1px " + jCarousel.color.shadow,
      mozBorderRadius: "5px",
      mozBoxShadow: "0px -2px 1px " + jCarousel.color.shadow
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a.selected").css({
      backgroundColor: jCarousel.color.active
      });
      if (jCarousel.ua == "mobile") {
      $(target).bind("touchstart", function () {
      var tNum = $(this).attr("name");
      jCarousel.active = tNum;
      jCarousel.sel[tNum].startX = event.touches[0].pageX;
      jCarousel.sel[tNum].startY = event.touches[0].pageY;
      jCarousel.activeBool = true
      jCarousel.interval_wait = jCarousel.interval_touchwait;
      });
      $(window).bind("touchmove", function () {
      if (jCarousel.activeBool) {
      var tNum = jCarousel.active;
      jCarousel.sel[tNum].endX = event.touches[0].pageX;
      jCarousel.sel[tNum].endY = event.touches[0].pageY;
      var offsetX = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      var offsetY = -jCarousel.sel[tNum].startY + jCarousel.sel[tNum].endY;
      if (offsetX / offsetY > 0.5 || offsetX / offsetY < -0.5) {
      event.preventDefault();
      $(jCarousel.target[tNum]).css({
      marginLeft: jCarousel.sel[tNum].left + offsetX + "px"
      })
      } else jCarousel.activeBool = false
      }
      });
      $(window).bind("touchend", function () {
      if (jCarousel.activeBool) {
      jCarousel.activeBool = false;
      var tNum = jCarousel.active;
      var offsetX = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      var eventArea = jCarousel.sel[tNum].width / 5;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (offsetX > eventArea && carouselNum > 0) carouselNum–;
      else if (offsetX < -eventArea && carouselNum < carouselMax – 1) carouselNum++;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      })
      }
      if (jCarousel.ua == "pc") {
      $(target).bind("mousedown", function (event) {
      var tNum = $(this).attr("name");
      jCarousel.active = tNum;
      jCarousel.sel[tNum].startX = event.pageX;
      jCarousel.activeBool = true;
      jCarousel.interval_wait = jCarousel.interval_touchwait;
      return false
      });
      $(window).bind("mousemove", function (event) {
      if (jCarousel.activeBool) {
      var tNum = jCarousel.active;
      jCarousel.sel[tNum].endX = event.pageX;
      var offset = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      $(jCarousel.target[tNum]).css({
      marginLeft: jCarousel.sel[tNum].left + offset + "px"
      })
      }
      });
      $(window).bind("mouseup", function (event) {
      if (jCarousel.activeBool) {
      jCarousel.activeBool = false;
      var tNum = jCarousel.active;
      jCarousel.sel[tNum].endX = event.pageX;
      var offset = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      var eventArea = jCarousel.sel[tNum].width / 5;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (offset > eventArea && carouselNum > 0) carouselNum–;
      else if (offset < -eventArea && carouselNum < carouselMax – 1) carouselNum++;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      })
      }
      $(".jCarouselNavi a").click(function () {
      var tNum = $(this).attr("name");
      var carouselNum = parseInt( $(this).attr("rel") );
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250);
      jCarousel.interval_wait = jCarousel.interval_touchwait;
      return false
      });
      if (jCarousel.interval != 0 ){
      setInterval(function(){
      if(jCarousel.interval_wait != 0){
      jCarousel.interval_wait –;
      return false;
      }
      var tNum = jCarousel.active;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current + 1;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (carouselNum == carouselMax) carouselNum = 0;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 1200);
      return false
      }, jCarousel.interval);
      }
      jCarousel.num++
      }
      })
      };
      jCarousel.ini = function () {
      var ua = navigator.userAgent;
      if (ua.indexOf("iPhone") > -1 || ua.indexOf("iPad") > -1 || ua.indexOf("iPod") > -1 || ua.indexOf("Android") > -1) jCarousel.ua = "mobile";
      else jCarousel.ua = "pc";
      $(window).keydown(function (e) {
      if (e.keyCode == 39) {
      var tNum = jCarousel.main;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (carouselNum < carouselMax – 1) {
      carouselNum++;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      }
      if (e.keyCode == 37) {
      var tNum = jCarousel.main;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      if (carouselNum > 0) {
      carouselNum–;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      }
      });
      $(window).bind("orientationchange", function () {
      jCarousel.resize()
      });
      $(window).resize(function () {
      jCarousel.resize()
      })
      };
      jCarousel.slide = function (activeNum, carouselNum, speed) {
      jCarousel.activeBool = false;
      var tNum = activeNum;
      var margin = -carouselNum * jCarousel.sel[tNum].width;
      $(jCarousel.target[tNum]).animate({
      marginLeft: margin + "px"
      }, speed, "easeCarousel", function () {});
      jCarousel.sel[tNum].left = margin;
      jCarousel.sel[tNum].current = carouselNum;
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a").css({
      backgroundColor: jCarousel.color.back
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a[rel='" + carouselNum + "']").css({
      backgroundColor: jCarousel.color.active
      })
      };
      jCarousel.resize = function () {
      $(".jCarousel").each(function () {
      var target = this;
      var tNum = $(target).attr("name");
      var tWidth = $(".jCarouselWrapper" + tNum).width();
      jCarousel.sel[tNum].width = tWidth;
      var margin = -jCarousel.sel[tNum].current * jCarousel.sel[tNum].width;
      jCarousel.sel[tNum].left = margin;
      $(target).find("li").css({
      width: tWidth + "px"
      });
      $(target).css({
      marginLeft: margin + "px"
      })
      })
      };
      jQuery.extend(jQuery.easing, {
      easeCarousel: function (x, t, b, c, d) {
      return c * ((t = t / d – 1) * t * t + 1) + b
      }
      });
      $(function () {
      jCarousel.ini();
      jCarousel.set()
      });

      view raw

      jCarousel.js

      hosted with ❤ by GitHub

      「(1)一定時間で画像が切り替わるようしたい。」欲しいです。
      nashiki 2011/09/23 16:58
      「(1)一定時間で画像が切り替わるようしたい。」作ってみました。
      自動画像変更の有無が設定できます。


      /*
      * jCarousel – jQuery Plugin
      * http://d.hatena.ne.jp/kudakurage/
      *
      * Copyright (c) 2010 Kazuyuki Motoyama
      * Licensed under the MIT license
      *
      * $Date: 2010-11-28
      * $version: 1.3
      *
      * This jQuery plugin will only run on devices running Mobile Safari
      * on iPhone or iPod Touch devices running iPhone OS 2.0 or later.
      * http://developer.apple.com/iphone/library/documentation/AppleApplications/Reference/SafariWebContent/HandlingEvents/HandlingEvents.html#//apple_ref/doc/uid/TP40006511-SW5
      */
      var jCarousel = {
      ua: "pc",
      num: 0,
      target: new Array,
      sel: new Array,
      activeBool: false,
      active: 0,
      main: 0,
      interval: 3000, // Auto Rotate: mill second, 0=no auto rotate
      interval_touchwait: 2,
      colorSet: {
      black: {
      back: "#eee",
      active: "#888",
      shadow: "#333"
      },
      white: {
      back: "#ddd",
      active: "#999",
      shadow: "#333"
      }
      }
      };
      jCarousel.set = function (arg) {
      jCarousel.color = jCarousel.colorSet.black;
      jCarousel.main = 0;
      jCarousel.interval_wait = 0;
      if (typeof arg == "object") {
      if (arg.color == "white") jCarousel.color = jCarousel.colorSet.white;
      if (!isNaN(arg.main)) jCarousel.main = eval(arg.main)
      }
      $(".jCarousel").each(function () {
      if (!$(this).attr("name")) {
      var tNum = jCarousel.num;
      var target = this;
      var tWidth = $(target).width();
      var tMax = $(target).find("li").length;
      $(".jCarousel:after").css({
      visibility: "hidden",
      display: "block",
      clear: "both",
      height: 0,
      fontSize: 0,
      content: "."
      });
      $(".jCarousel").css({
      display: "inline-table",
      minHeight: "1%"
      });
      var tHeight = $(target).height();
      $(target).attr("name", tNum);
      $(target).attr("id", "jCarousel-object" + tNum);
      jCarousel.target[tNum] = target;
      jCarousel.sel[tNum] = {
      width: tWidth,
      max: tMax,
      left: 0,
      current: 0,
      startX: 0,
      endX: 0,
      auto: 0
      };
      $(target).wrap('<div class="jCarouselWrapper' + tNum + '"></div>');
      var naviInner = "";
      for (var i = 0; i < tMax; i++) naviInner += '<a rel="' + i + '" name="' + tNum + '"></a>';
      $(".jCarouselWrapper" + tNum).append('<div class="jCarouselNavi">' + naviInner + "</div>");
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + ' .jCarouselNavi a[rel="' + jCarousel.sel[tNum].current + '"]').addClass("selected");
      $(".jCarouselWrapper" + tNum).css({
      overflow: "hidden",
      width: "100%"
      });
      $(target).css({
      width: "900000px",
      listStyle: "none",
      padding: 0,
      margin: 0,
      backgroundColor: "transparent"
      });
      $("#jCarousel-object" + tNum + " > li").css("float", "left");
      $("#jCarousel-object" + tNum + " > li").css({
      width: tWidth + "px",
      listStyle: "none",
      padding: 0,
      margin: 0,
      color: "#000"
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi").css({
      clear: "both",
      textAlign: "center"
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a").css({
      display: "inline-block",
      width: "8px",
      height: "8px",
      margin: "5px",
      padding: "0px",
      backgroundColor: jCarousel.color.back,
      cursor: "pointer",
      borderRadius: "5px",
      boxShadow: "0px -2px 1px " + jCarousel.color.shadow,
      webkitBorderRadius: "5px",
      webkitBoxShadow: "0px -2px 1px " + jCarousel.color.shadow,
      mozBorderRadius: "5px",
      mozBoxShadow: "0px -2px 1px " + jCarousel.color.shadow
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a.selected").css({
      backgroundColor: jCarousel.color.active
      });
      if (jCarousel.ua == "mobile") {
      $(target).bind("touchstart", function () {
      var tNum = $(this).attr("name");
      jCarousel.active = tNum;
      jCarousel.sel[tNum].startX = event.touches[0].pageX;
      jCarousel.sel[tNum].startY = event.touches[0].pageY;
      jCarousel.activeBool = true
      jCarousel.interval_wait = jCarousel.interval_touchwait;
      });
      $(window).bind("touchmove", function () {
      if (jCarousel.activeBool) {
      var tNum = jCarousel.active;
      jCarousel.sel[tNum].endX = event.touches[0].pageX;
      jCarousel.sel[tNum].endY = event.touches[0].pageY;
      var offsetX = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      var offsetY = -jCarousel.sel[tNum].startY + jCarousel.sel[tNum].endY;
      if (offsetX / offsetY > 0.5 || offsetX / offsetY < -0.5) {
      event.preventDefault();
      $(jCarousel.target[tNum]).css({
      marginLeft: jCarousel.sel[tNum].left + offsetX + "px"
      })
      } else jCarousel.activeBool = false
      }
      });
      $(window).bind("touchend", function () {
      if (jCarousel.activeBool) {
      jCarousel.activeBool = false;
      var tNum = jCarousel.active;
      var offsetX = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      var eventArea = jCarousel.sel[tNum].width / 5;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (offsetX > eventArea && carouselNum > 0) carouselNum–;
      else if (offsetX < -eventArea && carouselNum < carouselMax – 1) carouselNum++;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      })
      }
      if (jCarousel.ua == "pc") {
      $(target).bind("mousedown", function (event) {
      var tNum = $(this).attr("name");
      jCarousel.active = tNum;
      jCarousel.sel[tNum].startX = event.pageX;
      jCarousel.activeBool = true;
      jCarousel.interval_wait = jCarousel.interval_touchwait;
      return false
      });
      $(window).bind("mousemove", function (event) {
      if (jCarousel.activeBool) {
      var tNum = jCarousel.active;
      jCarousel.sel[tNum].endX = event.pageX;
      var offset = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      $(jCarousel.target[tNum]).css({
      marginLeft: jCarousel.sel[tNum].left + offset + "px"
      })
      }
      });
      $(window).bind("mouseup", function (event) {
      if (jCarousel.activeBool) {
      jCarousel.activeBool = false;
      var tNum = jCarousel.active;
      jCarousel.sel[tNum].endX = event.pageX;
      var offset = -jCarousel.sel[tNum].startX + jCarousel.sel[tNum].endX;
      var eventArea = jCarousel.sel[tNum].width / 5;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (offset > eventArea && carouselNum > 0) carouselNum–;
      else if (offset < -eventArea && carouselNum < carouselMax – 1) carouselNum++;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      })
      }
      $(".jCarouselNavi a").click(function () {
      var tNum = $(this).attr("name");
      var carouselNum = parseInt( $(this).attr("rel") );
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250);
      jCarousel.interval_wait = jCarousel.interval_touchwait;
      return false
      });
      if (jCarousel.interval != 0 ){
      setInterval(function(){
      if(jCarousel.interval_wait != 0){
      jCarousel.interval_wait –;
      return false;
      }
      var tNum = jCarousel.active;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current + 1;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (carouselNum == carouselMax) carouselNum = 0;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 1200);
      return false
      }, jCarousel.interval);
      }
      jCarousel.num++
      }
      })
      };
      jCarousel.ini = function () {
      var ua = navigator.userAgent;
      if (ua.indexOf("iPhone") > -1 || ua.indexOf("iPad") > -1 || ua.indexOf("iPod") > -1 || ua.indexOf("Android") > -1) jCarousel.ua = "mobile";
      else jCarousel.ua = "pc";
      $(window).keydown(function (e) {
      if (e.keyCode == 39) {
      var tNum = jCarousel.main;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      var carouselMax = jCarousel.sel[tNum].max;
      if (carouselNum < carouselMax – 1) {
      carouselNum++;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      }
      if (e.keyCode == 37) {
      var tNum = jCarousel.main;
      var carouselNum = jCarousel.sel[tNum].current;
      if (carouselNum > 0) {
      carouselNum–;
      jCarousel.slide(tNum, carouselNum, 250)
      }
      }
      });
      $(window).bind("orientationchange", function () {
      jCarousel.resize()
      });
      $(window).resize(function () {
      jCarousel.resize()
      })
      };
      jCarousel.slide = function (activeNum, carouselNum, speed) {
      jCarousel.activeBool = false;
      var tNum = activeNum;
      var margin = -carouselNum * jCarousel.sel[tNum].width;
      $(jCarousel.target[tNum]).animate({
      marginLeft: margin + "px"
      }, speed, "easeCarousel", function () {});
      jCarousel.sel[tNum].left = margin;
      jCarousel.sel[tNum].current = carouselNum;
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a").css({
      backgroundColor: jCarousel.color.back
      });
      $(".jCarouselWrapper" + tNum + " .jCarouselNavi a[rel='" + carouselNum + "']").css({
      backgroundColor: jCarousel.color.active
      })
      };
      jCarousel.resize = function () {
      $(".jCarousel").each(function () {
      var target = this;
      var tNum = $(target).attr("name");
      var tWidth = $(".jCarouselWrapper" + tNum).width();
      jCarousel.sel[tNum].width = tWidth;
      var margin = -jCarousel.sel[tNum].current * jCarousel.sel[tNum].width;
      jCarousel.sel[tNum].left = margin;
      $(target).find("li").css({
      width: tWidth + "px"
      });
      $(target).css({
      marginLeft: margin + "px"
      })
      })
      };
      jQuery.extend(jQuery.easing, {
      easeCarousel: function (x, t, b, c, d) {
      return c * ((t = t / d – 1) * t * t + 1) + b
      }
      });
      $(function () {
      jCarousel.ini();
      jCarousel.set()
      });

      view raw

      jCarousel.js

      hosted with ❤ by GitHub

      kudakurage さん、お時間ある時にコードレビューお願いします。
      yuki 2011/10/03 14:39
      はじめまして。
      こちらのプラグインは商用サイトで利用してもよろしいでしょうか?
      kudakurage 2011/10/09 11:58
      >yuki さん
      ご自由にご利用ください。

      画像認証

      はてなブックマークでのコメント (27 + 11)
      はてなブックマークでコメントする
      nibushibujqueryiphonecarouselslideflickplugin2011/10/05
      mikame_xxxiphonejquerysafarijavascriptplugin2011/09/08
      seckiejqueryiphoneflick2011/07/07
      puremacpickedjqueryplugin+carouseliPhone2011/07/01
      saint0242011/06/24
      i_matsuiフリックで画像とか切り替えられるやつ!2011/06/22
      s5-stylejqueryjQTouch拡張機能flickiPhoneでフリックで画像をスライドできるjQueryプラグイン2011/06/17
      kasankajquery2011/06/16
      tsutomuraiPhonejQuery画像スライドショー2011/06/16
      hamuzou_66iPhone設定 jQueryアプリケーションjquery2011/06/07
      tyr777スマートフォンサイトカルーセル jCarouselでカルーセルの動きを実現。素敵だ2011/05/01
      kazuplusweb制作2011/04/19
      taketyaniphone素晴らしい. でも Android では動かない…2011/04/09
      gadgetshop2011/03/15
      f503kkjqueryiphone2011/03/06
      inurota2011/02/15
      kzwtsykチュートリアルカルーセルパネル2011/01/20
      yasunori2011/01/18
      kazutoshi_u2011/01/13
      yhmtiphonejqueryui2010/11/09
      nshashiphonejavascript 高さの算出が何かおかしかったのですが、うまく使えました。癖の少ないいいプラグインだと思いました。2010/10/21
      levaiphonejavascript 高さの算出が何かおかしかったのですが、うまく使えました。癖の少ないいいプラグインだと思いました。2010/10/21
      honeyhoneydewiPhone jQuery2010/09/09
      pink_dark201008172010/08/17
      kudakuragejqueryiPhone2010/08/17
      masarutakeiPhoneiPadWebコーディング2010/08/17
      uzullaiPhone.html2010/08/14
      はてなブックマークで確認
      トラックバック – http://d.hatena.ne.jp/kudakurage/20100810/1281403944
      くらげだらけ(くだくらげのBLOG) – 989WORKS – iPhoneApp Produce…
      idトラックバック
      platoronical 【混沌と雑記】 – メモメモ
      リンク元
      40 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_ja___JP377&q=php+gps
      26 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=ポケデジ&start-index=7&adpage=3&ct=2097152&sr=0000&t=20100810200252
      24 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=ポケットデジカメ
      22 http://www.kagua.biz/mobile/mo-ga-check.html
      20 http://reader.livedoor.com/reader/
      16 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&q=CakePHP Smarty Ext.js&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
      14 http://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=iphone4+接写&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=OlpiTO3SHoiOvQPElYWeCg
      13 http://www.google.co.jp/search?q=?????宴?????&hl=ja&client=safari&rls=en&prmd=vl&ei=idBkTPGfE46KvQO-mvmeCg&start=10&sa=N
      12 http://kudakurage.com/ipad-html5/transitions/collection.html
      12 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&q=css3 translate アニメーション iPhone&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

      プロフィール

      kudakurage
      おいしいものが好きなくらげです。本を読んだり絵を描いたりモノを作ったりします。
      最新タイトル
      [CSS]PrePANというサイトのお手伝いをしました。
      [CSS]CSS3だけで作るClickableなUI
      [ごはん][料理]肌寒い日にほっこり暖まる、しょうがの炊き込みごはん。
      [日記]株式会社はてなに入社しました(そして一週間が立ちました…)
      [本]スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則(カーマイン・ガロ)読了
      [本]ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代(ダニエル・ピンク)読了
      [日記][iPhone]iPad App Flipboardの便利な活用方
      [iPhone][開発]脱出ゲームiPhoneApp「ESTAP」
      [開発][iPhone]無料のiPhone&iPadアプリ「PinBoo」
      [開発][iPhone][WebApp]989WORKS – iPhoneApp Produce Team –
      カテゴリー
      日記iPhone開発ごはん本ガジェットサーバCSSモバイル料理映画JavascriptMacPHPPCMT4WebApp写真Web
      おすすめ

      Ext JS入門―リッチUIなWebサ…
      古籏 一浩, 石丸 健太郎 (単行本 – …
      ¥ 3,360

      ExtJSの基本的な部分は学べます。

      Arduinoをはじめようキット
      スイッチサイエンス
      ¥ 4,200

      Arduinoを始めるのにもってこいの基本セット

      CakePHP1.2ガイドブック
      安藤 祐介, 新原 雅司, 堂園 俊郎 (…
      ¥ 1,170

      CakePHP初心者にはぴったりの本です。
      12345>

      プライバシー規約

      Kazuyuki Motoyama
      kudakurage
      kudakurage 終わった。えびとかヨシノボリがいました。今日は1回でおしまいだけど、明日はボートから2本楽しみです。 #motosuko_dive_2011 / 本栖湖にイマココ! #本栖湖 http://t.co/laRkuT6I
      3 hours ago ・ reply ・ retweet ・ favorite
      kudakurage 今から本栖湖ダイブだけど雨降ってる。 #motosuko_dive_2011 / 本栖湖にイマココ! #本栖湖 http://t.co/wspLiG68
      5 hours ago ・ reply ・ retweet ・ favorite
      kudakurage 幻の湖です。 / 赤池にイマココ! #赤池 http://t.co/u225Z6nU
      7 hours ago ・ reply ・ retweet ・ favorite
      kudakurage 寄り道。台風被害で滝つぼまでは行けない #motosuko_dive_2011 / 白糸の滝にイマココ! #白糸の滝 http://t.co/5rro500a
      8 hours ago ・ reply ・ retweet ・ favorite

      Join the conversation
      ページビュー
      222610

      c Copyright 2008-2010 kudakurage All Right Reserved.

      [HTML Format]:こういうのも大好物です! 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

      [2011/10/15 15:48:14]: http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51658096.html

      • 20110825001022_19_1
      • 20110825001022_19_2
      • 20110825001022_20_1
      • 20110825001022_20_2
      • 20110825001022_22_1
      • 20110825001022_22_2
      • 20110825001022_26_1
      • 20110825001022_26_2
      • 20110825001022_28_1
      • 20110825001022_8_1
      • 20110825001022_15_1
      • 20110825001022_15_2
      • 20110825001022_24_1
      • 20110825001022_24_2
      • 20110825001022_24_3
      • 20110825001022_28_2

      ——————-

      こういうのも大好物です!

      11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:37:31.25 ID:q2KFnDwy0
      >>8
      わろた

      9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:34:40.68 ID:OTfA9Eg/0
      ウッディシリーズならたくさんある

      13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:38:29.34 ID:VDJAavRC0
      >>9
      ください!

      15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:39:35.88 ID:OTfA9Eg/0

      17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:40:35.12 ID:jomNv54h0

      18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:41:27.63 ID:XEibikne0
      ウッディおもろい
      もっとくれくれ

      19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:42:48.52 ID:OTfA9Eg/0

      20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:44:26.23 ID:OTfA9Eg/0

      21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:45:31.10 ID:q2KFnDwy0
      表情が素晴らしいんだなこれ

      22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:46:29.76 ID:OTfA9Eg/0

      23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:47:57.78 ID:QoCqI0g40
      なんでこんな表情があるんだよwww

      24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:49:56.58 ID:OTfA9Eg/0

      25: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 17:50:38.40 ID:2SK9uL3t0
      すげぇwww

      26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:52:18.53 ID:OTfA9Eg/0

      28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:56:22.18 ID:OTfA9Eg/0

      29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:58:50.00 ID:XEibikne0
      おつつwww

      31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 18:02:40.80 ID:6btepBre0
      ウッディ面白いな

      27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 17:54:31.64 ID:XEibikne0
      クッソワロタwww

      ◆その他ウッディ画像